麹町駅すぐの整形外科 Oneクリニック
麹麹町のブログ

BLOG

ブログ

引っ掛かりを伴う膝の痛みを深掘りする(Deeper look into knee pain due to Synovial fold disorders.)

↓↓English Below↓

 

皆さんこんにちは!(^^)!
東京都千代田区 麹町駅と半蔵門駅の間 新宿通り沿いのビル2階にある整形外科クリニック“One Clinic 麹町(ワンクリニック麹町)院長の栗本です。
今日は「引っかかる感じを伴う膝の痛み」のなかでも「棚障害」について書いてみたいと思います。
膝の引っ掛かりを感じさせる疾患はいくつかありますが、大きくは関節内・関節外の2種類に分けられます。各々を書き出してみると以下になります。
A 関節内
棚障害
膝内側側副靭帯の一部が肥厚し、膝を曲げ伸ばしする際に痛みや引っかかりを感じるようになります。

(今回はこの「棚障害」にフォーカスをあてて書いています)

関節炎
関節軟骨がすり減ることで、膝関節に炎症が起こります。膝の痛みや腫れ、可動域制限などの症状が現れます。

変形性関節症はここに分類されます

半月板損傷
膝関節にある軟骨である半月板が損傷することで、膝の痛みや引っかかり、可動域制限などの症状が現れます。

年齢の変化以外にスポーツ障害でも多く見られます

前十字・後十字靭帯損傷
膝関節にある靭帯である前十字・後十字靭帯が損傷することで、膝の不安定感や引っ掛かり、動かしづらさなどの症状が現れます。

スポーツ障害で多く見られます

B 関節外
オスグッド・シュラッター病
膝下の骨が突出し、膝に痛みや引っかかりを感じるようになります。成長期に多く見られます。

膝蓋腱炎
膝のお皿の下にある腱が炎症を起こし、膝に痛みや引っかかりを感じるようになります。

 

以下が今日の本題「棚障害」についてです。

① そもそも「棚障害」とは?
膝の棚障害は、膝関節の内側にある膝内側側副靭帯の一部が肥厚し、膝を曲げ伸ばしする際に引っかかりや痛みを感じるようになる病気で、「遺残する滑膜ひだの障害」が正確な表現です。

➡関節包が作られる過程で一時的にできる「滑膜ひだ」が、遺残する状態を『タナ』と言います。
日本人では半数以上に存在すると言われ、「滑膜ひだ」タナ(棚)のように見えることから、棚障害と名付けられました。

この「滑膜ひだ」が膝の運動時に膝蓋骨と大腿骨の間に挟まれ続けることでひだが肥厚したり損傷を受けると症状が出ます。
原因
・スポーツによる膝への負担
・O脚
・加齢
・体重増加
② 症状
膝の曲げ伸ばし時に引っかかりや痛みを感じる
膝が腫れる
膝が熱を持つ
階段昇降時に痛みを感じる
③ 診断
問診

どのような動きで痛みが出るのか、いつから痛むのか等確認させていただきます

触診
• 膝の内側部に圧痛がある
• 膝を曲げ伸ばしする際に引っかかりを感じる
レントゲン検査
• 骨の状態を確認します。
MRI検査
• 膝関節の軟骨や靭帯の状態を詳しく確認できます。
• 棚障害の確定診断に役立ちます。

治療
保存療法 お薬などで炎症を沈めます
運動療法 膝関節の可動域改善や膝関節周りの筋力アップを目指します
装具療法 膝関節への負担を減らします
ヒアルロン酸注射・ステロイド注射 膝関節の炎症を抑えます
手術療法
保存療法で改善が見られない場合は、手術療法を検討します。手術療法では、肥厚した膝内側側副靭帯の一部を切除します。

予防
膝への負担をかけない運動習慣(リハビリの形でご案内いたします)
体重管理 (食事のアドバイスも致します)
O脚の矯正 (リハビリでの筋力トレーニング・膝に負担をかけないシューズのご提案やフィッティング等可能です)
膝の棚障害は、早期発見・早期治療が大切です。 膝に痛みや引っかかりを感じたら、早めに整形外科を受診しましょう。
その他どんな小さなことでも遠慮なく当院までご相談ください。
よろしくお願い申し上げます!(^^)!

 

Hello everyone!!! (^^)!
I am Kurimoto, the director of “One Clinic Kojimachi,” an orthopedic clinic located on the second floor of a building along Shinjuku-dori between Kojimachi and Hanzomon stations in Chiyoda-ku, Tokyo.

Today, I would like to write about “Synovial fold disorders” among “pain with a catching feeling in the knee.
There are several disorders that cause a feeling of catching in the knee, but they can be broadly divided into two types: intra-articular and extra-articular. The following is a written description of each.
A. Intra-articular
Synovial fold disorders
A portion of the medial collateral ligament of the knee becomes thickened, causing pain and a catching sensation when bending and stretching the knee.
Arthritis
Inflammation of the knee joint occurs as the articular cartilage wears away. Symptoms include knee pain, swelling, and limited range of motion.
Meniscus damage
Damage to the meniscus, the cartilage in the knee joint, causes symptoms such as knee pain, pulling, and limited range of motion.
Anterior and posterior cruciate ligament injuries
Damage to the anterior and posterior cruciate ligaments, which are ligaments in the knee joint, can cause symptoms such as instability, catching, and difficulty moving the knee.

B Extra-articular
Osgood-Schlatter disease
Bone below the knee protrudes, causing pain and catching in the knee. Most common during growth spurts.
Patellar tendonitis
The tendon under the knee plate becomes inflamed, causing pain and pulling sensation in the knee.

The following is today’s main topic, “Synovial Fold Disorder.

(1) What is “Synovial Fold Disorder” in the first place?
Knee shelf disorder is a disease in which part of the medial collateral ligament of the knee, located inside the knee joint, becomes thickened, causing the patient to feel pulling or pain when bending and stretching the knee.
・Causes
Stress on the knee due to sports
Bow-legs
Aging
Weight gain
・Symptoms
Catching or pain when bending and stretching the knee
Swollen knee
Heat in the knee
Pain when going up and down stairs
・Diagnosis
Questionnaire
Palpation
– Tenderness in the medial part of the knee
– Pain when bending and extending the knee
X-ray examination
– Check the bone condition.
MRI scan
– Provides a detailed view of the condition of the cartilage and ligaments of the knee joint.
– It helps in the definitive diagnosis of shelf disorders.

・Treatment
Conservative therapy: Medication to reduce inflammation.
Exercise Therapy: To improve the range of motion of the knee joint and to increase the strength of the muscles around the knee joint.
Orthotics: Reduce the burden on the knee joint.
Hyaluronic acid and steroid injections Reduce inflammation of the knee joint.
Surgical treatment
If there is no improvement with conservative treatment, surgical treatment is considered. In surgery, a portion of the thickened medial collateral ligament of the knee is removed.

Prevention
Exercise habits that do not put stress on the knee (we will guide you in the form of rehabilitation)
Weight control (dietary advice will also be provided)
Correction of Bow-legs (strength training in the form of rehabilitation, shoe fitting that puts less stress on the knee, etc. are possible)
Early detection and early treatment are important for knee Synovial fold disorders. If you feel any pain or twitching in your knee, please see an orthopedic surgeon as soon as possible.
Please do not hesitate to contact our clinic for any other small problems.
Thank you for reading our blog! (^^)!