麹町駅すぐの整形外科 Oneクリニック
麹麹町のブログ

BLOG

ブログ

アキレス腱炎とアキレス腱付着部炎 原因と対処法・自宅でできるストレッチについて    ~~Achilles Tendonitis and Achilles Tendon Adhesion Causes and Remedies~~

みなさんこんにちは!!

東京都千代田区 麹町駅と半蔵門駅の間 新宿通り沿いのビル2階にある整形外科クリニック“One Clinic 麹町(ワンクリニック麹町)”院長の栗本です

だんだん涼しくなってきました。電車に乗っていると少しせき込んでいる方もいらっしゃいますが、くれぐれもご自愛くださいね。

 

今日はアキレス腱周囲の炎症について書いてみたいと思います。

アキレス腱の痛みには、アキレス腱炎アキレス腱付着部炎という2つの主なタイプがあります。どちらも運動や日常生活に支障をきたす可能性があり、適切な治療が必要となりますが、以下にアキレス腱炎とアキレス腱付着部炎の違いを書いてみたいと思います。

アキレス腱炎とアキレス腱付着部炎の違いと共通点

 

違い

 

アキレス腱炎

アキレス腱付着部炎

痛みを感じる場所

アキレス腱の中央部

かかと骨との接合部(アキレス腱の付着部)

原因

年齢、過度の運動、急激な運動量の増加・体重増加など

長時間の立ち仕事、運動の反復(競技練習を繰り返す)、変形性関節症など

症状

痛み、腫れ、熱感

当初は軽い痛み、腫れ、朝起きた時のこわばり

 

共通点

  • どちらも運動や活動によって痛みが悪化し、安静にすることで痛みが軽減します。
  • 長引くと慢性化し、治癒に時間がかかってしまいます。
  • 治療法は共通したものが多く含まれます

 

治療法はどちらの疾患も投薬・リハビリを中心とした保存治療が主体となります

どちらの疾患も、初期段階であれば保存療法で改善が見込めます。

リハビリは、保存療法の中心的役割を担います。

リハビリの目的

  • 痛みを軽減する
  • 患部の炎症を抑える
  • 筋肉の柔軟性を高める
  • アキレス腱の機能回復を促す
  • 再発予防

リハビリの具体的な内容

  • アイシング: 患部に氷嚢などを当てて、炎症を抑えます。
  • ストレッチ: アキレス腱やふくらはぎの筋肉を伸ばし、柔軟性を高めます。
  • 運動療法: 痛みが落ち着いてきたら、徐々に運動強度を上げていきます。
  • 体幹トレーニング: 体幹を安定させることで、アキレス腱への負担を軽減します。

その他

  • サポーター: 患部を保護し、運動時の負担を軽減します。
  • 体外衝撃波療法: 痛みのある部位に衝撃波を当て、組織の修復を促します。

おまけ

アキレス腱炎の痛みを和らげるために、自宅でできる簡単なストレッチをご紹介します。

 タオルを使ってアキレス腱を伸ばすストレッチ

  • 椅子に座り、足首の下にタオルを巻く(足にタオルをひっかけるイメージです)。
  • タオルをゆっくりと引き上げ、足首を背屈(アキレス腱が伸びる方向に足首を曲げる)。
  • アキレス腱に少し痛みを感じるところまで伸ばし、15秒キープする。
  • 左右各5回程度繰り返す。

 

  • 痛みを感じたら無理せず、少しずつ伸ばす範囲を広げていきましょう。
  • 冷えている状態でのストレッチは避け、お風呂上がりなど体が温まっている時に行うのがおすすめです(*´▽`*)

 

治療のポイント

  • 早期の受診: 症状が出始めたら、早めに当院までご相談ください!!
  • 安静: 痛みが強い場合は、無理をせず安静にすることも重要です。
  • 継続的なリハビリ: リハビリは根気強く続けることが大切です。
  • 再発予防: リハビリ終了後も、運動前のストレッチは欠かさず、体重をコントロールする等再発を防ぎましょう。

 

まとめ

アキレス腱炎とアキレス腱付着部炎は、症状が似ていますが、痛む場所が異なります。どちらの疾患も、早期の治療開始と適切なリハビリが重要です。リハビリは、痛みを軽減し、機能回復を促す上で非常に有効な治療法です。

痛みを感じた際にはお早めに当院までご相談ください!!

少しずつ寒い季節が近づいてまいりました。

体調を崩すこともあるかと思いますが、くれぐれもご自愛ください。

 

引き続き皆様が“痛み無く、明日を楽しみに”生活できるお手伝いができるよう努めて参ります。

アキレス腱に限らず、膝腰、肩や首の痛みや痺れでお困りの際にはどんな小さなことでも結構ですのでお気軽にご相談ください!!

 

 

Hello everyone!

I am Kurimoto, the director of “One Clinic Kojimachi,” an orthopedic clinic located on the second floor of a building along Shinjuku-dori between Kojimachi and Hanzomon Stations in Chiyoda-ku, Tokyo.

It is gradually getting cooler. Some of you may be coughing a bit when riding the train, so please take care of yourself.

 

Today, I would like to write about inflammation around the Achilles tendon.

There are two main types of Achilles tendon pain: Achilles tendonitis and Achilles tendon adhesions. Both can interfere with exercise and daily life and require appropriate treatment, but below I will write about the differences between Achilles tendonitis and Achilles tendon adhesion

 

  differences             

Location of pain

Achilles tendonitis   Central part of Achilles tendon

Achilles tendon adhesions    Junction of Achilles tendon with heel bone (attachment of Achilles tendon)

Causes

Achilles tendonitis      Age, excessive exercise, sudden increase in physical activity or weight gain, etc.

Achilles tendon adhesions     Prolonged standing, repetitive exercise (repeated competitive practice), osteoarthritis, etc.

Symptoms

Achilles tendonitis      Pain, swelling, heat

Achilles tendon adhesions          Initially, mild pain, swelling, stiffness when waking up in the morning

 

Common points

– In both cases, pain is aggravated by exercise or activity and relieved by rest.

– If prolonged, they become chronic and take longer to heal.

– They are inflammatory diseases related to the same Achilles tendon.

 

Treatment is mainly conservative treatment with medication and rehabilitation.

Both diseases can be improved with conservative therapy in the early stages.

Rehabilitation plays a central role in conservative therapy.

Objectives of Rehabilitation

– Reduce pain

– Reduce inflammation in the affected area

– Increase muscle flexibility

– Promote recovery of Achilles tendon function

– Prevent recurrence

Specifics of rehabilitation

– Icing: Apply ice packs to the affected area to reduce inflammation.

– Stretching: Stretch the Achilles tendon and calf muscles to increase flexibility.

– Exercise: Gradually increase the intensity of exercise as the pain subsides.

– Core training: Stabilize the trunk to reduce stress on the Achilles tendon.

Other

– Supporter: Protects the affected area and reduces strain during exercise.

– Extracorporeal Shock Wave Therapy: Apply shock waves to the painful area to promote tissue repair.

 

Key Points of Treatment

– Early consultation: If symptoms begin to appear, please contact our clinic as soon as possible!

– Rest: If the pain is severe, it is important to take it easy and rest.

– Continuous rehabilitation: It is important to continue rehabilitation patiently.

– Prevention of recurrence: Even after rehabilitation is completed, it is important to prevent recurrence by continuing to stretch before exercise, controlling body weight, etc.

 

Conclusion

Achilles tendonitis and achilles tendonitis have similar symptoms, but the location of the pain is different. Early initiation of treatment and appropriate rehabilitation are important for both conditions. Rehabilitation is a very effective treatment in reducing pain and promoting functional recovery.

If you experience pain, please contact our office as soon as possible!

The cold season is gradually approaching.

Please take care of yourself.

 

We will continue to make every effort to help you live “pain-free and look forward to tomorrow.

Please feel free to contact us if you have any problems with pain or numbness, not only in your Achilles tendon, but also in your knees, back, shoulders, or neck, no matter how small the problem may be:)

Thank you for reading to the end!!